maccha_01

抹茶イメージの背景の緑がロゴの緑を邪魔していないのもプロの技を感じます。

先日の「パンプキンパイラテ」に続き、今回はディスカバリーズ「抹茶ラテ WITH チョコレート」です。 こちらは2015年9月15日にリニューアル発売された商品。 パッケージは抹茶の緑に、味でもアクセントとなるチョコレートの茶色。 色の組み合わせが、さすがスタバ!素敵です。
maccha_02

はじめて抹茶を牛乳で割った人は邪道だとすごい怒られただろうな。

実は今までも「抹茶ラテ」という商品があったのですが、どこが変わったか…。 それは、チョコレート。 今まではホワイトチョコレートが入っていたのですが、今回はミルクチョコレートが入っているそうです。 原材料名にも「ココアパウダー」とあります。 余談ですが、ココアとチョコレートの違いについて。 調べてみたところ、諸説あるようですが、以下のような見解があるそうです。 粉末でココアバターが入っていないもの→ココア 固形でココアバターが入っているもの→チョコレート ちなみに「ココア」と「ホットチョコレート」はほとんど同じもののようです。 お店の名前の付け方なんでしょうね。
maccha_03

クリーミーな抹茶の色はパステルチックで癒されますな。

ホワイトチョコレートは、抹茶に合い過ぎて単なる甘味になりがちですが、チョコレートは風味が抹茶に負けません。 チョコレートらしい香りと甘さが、抹茶&ミルクのおいしいコクの部分とマッチしています。 ちょっと甘めですが、お仕事の合間の休憩に、一息入れるのに飲むとちょうど良い感じです。 スタバ店舗の抹茶ティーラテはアイスの注文ができないので、チルドのこの商品は嬉しい! ちなみにスタバの抹茶ティーラテ、私はエクストラショットを加えて飲むのが好きです。 抹茶とエスプレッソはびっくりするほど合います。 ベースで入っているクラシックシロップを、モカorホワイトモカに変更するのもおいしいそうです。 あとはチョコレートソースをトッピングするのもよさそう。 とっても甘くなりそうですけれどもね。