ブログ

こんにちは。
以前書いたコーヒーインストラクター検定2級の投稿を多くの方に読んでいただいているようです。
ありがとうございます。
今回は忘れかけているのですが、試験に関することを少し書きたいと思います。


私が受けたのは2023年5月(第40回)の試験でした。
試験問題は回収されてしまうので、印象に残ったものを書いておきます。
※記憶違いや回答違いもあると思いますので、ご了承くださいませ。

コーヒーインストラクター検定の問題例

1 カップテスト
アラビカorカネフォラでした。

コーヒーを普段から飲んでいるので、すぐにわかりました。


2 保存に関する問題
・ガスバリア包装は変質しないか
・レトルト殺菌はペットボトルか
・生豆使用料5%以上で乳固形分3%以上のものは乳飲料?
・昇華させたのはフリーズドライ?
・粒が細かいのはスプレードライ?
・サイフォンは「湯温・粉の量・時間・挽目」でコントロールできるか?
・モカポットとエスプレッソマシンの機構は同一か?
・温めなければ抽出後のコーヒーは変質しないか?
・コーヒー豆は冷凍庫から出してすぐに抽出するとよいか?
・酸素の影響は1%から3%で劣化速度が3倍になるか


3 抽出に関する問題
・10g150ccで抽出したコーヒーと20g300ccで抽出したコーヒーの風味は同一か(※数値は異なりました)
・焙煎すると「褐色色素」は増える?
・1つ穴ドリッパーとネルドリップで、注ぎ方の影響を受けやすいのは?
・苦み成分はすべて速く移動するか?


4 コーヒーについての問題(複数選択ありでした)
・自家受粉がアラビカ?
・病気に強いのはカネフォラ・ロブスタ・リベリカ?
・コーヒーベルトは赤道の南北「25」度
・「乾季の終わり」の降雨が開花の目安、約○○後に収穫
・コーヒー豆の構造、果肉→「ミューシレージ」→「パーチメント」→豆
・斜めの機械で振動で選別するのは「比重選別」
・プレミックスとアフターミックスで作業工程が多いが複雑な味が作れるのは?
・産地表示するには「30%」以上のミックスが必要
・熱源表示する場合は「100%」使用しなければならない
・アラビカとカネフォラの割合は「6:4」


5 地図の問題 〇〇に該当する国を選びます
・世界で一番コーヒーの収穫量の多い国
・カネフォラが一番多い国
・水洗式アラビカが一番多い国
・格付けなしの国とモカマタリ
・アラビカ種の原種とモカハラー
・クリスタルマウンテンの産地
・カロシの産地


6 まったく思い出せませんでした。


7 格付け(複数選択あり)
・メキシコ「HG」と「標高」
・グアテマラ「SHB・HB・EPW」と「標高」
・ケニアかタンザニア「AA」と「スクリーン」
・エチオピアかペルー「グレード2」と「欠点数」
・ブラジル「No.2」と「スクリーンと欠点数」

勉強方法について

テキストの読み込みが苦手なので、ネット上の問題集(検索すると出てきます)を解いて、苦手なジャンルはテキストを読み直すということをしていました。
また、その過去問をエクセルにまとめ、一問一答形式にして解いたり、当日持って行ったりしました。
試験近くになってからYouTubeの対策動画を見て、回答することで自信につなげていきました。
地図は苦手なので、お風呂用の世界地図を購入して、中南米の国とアフリカ大陸の問題に出そうな国はお風呂の時間に覚えていました。
全然覚えられなかった、地域と風味の部分が出なくてよかった~。


ネット上の問題集を解いてからテキストを読むという方法は、ネット上にない問題のフォローができないので、満点は取れないと思います。
より高みを目指す方は、テキストの読み込みしっかりです!

こんにちは。
この度、自宅教室レッスンを再開することになりました。
コロナ蔓延や、それに伴い生活環境ががらっと変わったのでお休みしていましたが、今年に入ってからレッスンへの準備を進め、そろそろはじめてみようかな、と。
協力をしてくれた家族には感謝の気持ちでいっぱいです。


自宅教室レッスンはマンツーマンのため、ご自身のペースで進めることができるのがとても好評です。
また集団レッスンでは難しい、ご自身の作りたいホームページを作成することができます。
パソコン入力が苦手な方や、他の方についていけるかご心配な方におすすめです。


現在レッスンのホームページは、内容を充実させるために制作を進めています。
ご不明なこと・ご相談がございましたら、お気軽にこのホームページもしくは、レッスンホームページからお問い合わせください。


たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています!

こんにちは。妹の愛子です。
このホームページではたまーに気が向いたときに「備忘録」として、ソフト(アプリ?)を使用している際の困りごとをこんな方法として解決したよ、という記事を掲載しています。


以前「備忘録:PowerPoint2019でページ番号(ノンブル)が表示されない」という記事を書いたところ、先日、記事が役に立ったとのことで、嬉しいことにお礼のメールをいただきました!
許可をいただきましたので、メールを公開させていただきます。


「PowerPoint2019でページ番号(ノンブル)が表示されない 」の記事、本当に助かりました!!
ページ番号が、印刷に出なくなっていたのに気づいて、どうやっても出てこないし、調べてもなかなか出てこないし、、、まさかの、プリンタをPDFに切り替える、なんで思いつきもしませんでした。
しかし、PowerPointはトリッキーですね!

私のものはPowerPoint2019の記事ですが、この方は2013~2021でのバージョンで試されて、この方法で解決できたそうです。


ブログを書くのは後回しになっていましたが、俄然やる気が出てきました!
またぼちぼちと記事を書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします~。


余談ですが…
実はこのPowerPointの記事はあまり人気がなく、一番人気のある記事は「備忘録:adobe XDの「フロー1」アイコンが削除できない」です。私も困っていたので、こちらもお役に立てていると嬉しいです。

講師の仕事でパワーポイントを使用していて、印刷するときにページ番号(ノンブル)がつかなかったのでかなり検索して調べたのですが回答が見つかりませんでした。その後、少しの操作であっという間に解決したので、わすれないように書いておきます。


▲まずは、配布資料マスターの「ページ番号」を確認。チェックが入っていればページ番号が入るはずなのに…。


▲印刷画面には表示されていません。今はCanonのプリンターですが…


PDFプリンターに「プリンターを変更する」と、表示されました!
この後、元のプリンターに戻しても、ノンブルはずっと表示され続けていました。


本当にちょっとしたことなのに、気づくまで時間がかかってしまいました。
みなさんの参考にもなると嬉しいです!

私どもが講師を担当させていただく、ウェスタ川越講座「ウェブデザイン01」のお申し込みが始まります。
講座の日程は2023年9月7日~10月12日の毎週火曜日・全6回です。
2022年度は12回の講座でしたが、2023年度は6回になりましたので、ジンドゥーを使ったホームページ作成にギュギュっと絞って、濃い6回にしたいと思います。
見本と同じホームページを作る講座ですので、ホームページ作成がはじめての方も安心してご参加くださいね。


お申し込みはウェスタ川越の講座ページで7月28日(金)10:00~の受付になります。
ありがたいことに毎回数日間で埋まってしまうようですので、受講ご希望の方はお早目にお願いします。


楽しい講座にしたいと思っています。
お会いできるのを楽しみにしています~!

こんにちは、妹の愛子です。
この度、第40回のコーヒーインストラクター検定2級に合格することができました。
コーヒーインストラクター2級は、コーヒー販売等をされている方が基本的な販売知識を持っていることを認定する資格で、ウェブ制作の私には仕事とはまったく関係なかったりします。
さてさて、どのような経緯で受験することになったかなどお話したいと思います。

コーヒーとのご縁

20年近く前にエスプレッソカフェで働いていたので、コーヒーはもともと好きなのですが、自分でドリップするようになったのはここ4年くらいの話です。環境が変わって自分でコーヒーを淹れるスペースができたのがきっかけでした。
おいしいコーヒーを飲みたい、ドリップがうまくなりたい、とあまりにも毎日淹れるので、姉が「インスタグラムで毎日コーヒーを投稿してみたら?」と提案してくれて、コーヒーのアカウントを作って投稿するようになりました。
続けるうちにコーヒー好きな方はもちろん、コーヒー店の方や開業を目指されている方、海外の方などいろいろな方からいいねをいただくようになり、もっとコーヒーに詳しくなりたいと思うようになりました。実際、インスタグラムの中でも「コーヒーインストラクター2級取得」「取得勉強中」など書かれている方も多く、それらもとても刺激になりました。

インスタグラム@aiffee_coffee

コーヒーインストラクター2級について

コーヒーインストラクター2級は、講習会の受講後、1か月ほどあけて試験になります。
私は東京会場が最寄りになりますが、実は39回に申し込んだときには、定員オーバーで受講できませんでた。
40回もすぐに受講とはいかなかったのですが、前年になかったキャンセル待ち番号が書かれていて、しばらく経ってから事務局からお電話をいただき受講が決まりました。
受講が決まった時はやった~っとガッツポーズしてしまいました。

講習会の様子

最初に「現在コーヒーの仕事に従事されている方」という質問で8割くらいの方の手が挙がり、次いで「コーヒーを仕事にされたい方」という方が多く、「コーヒー愛好家」は私を含め数人でした。玄人の中の素人…緊張します。
講習会は、テキストを中心にポイントをかいつまんだお話で進んでいきます。
普段からコーヒー販売をされている方には常識かもしれないですが、私にははじめて聴くことばかりで、メモ取りに忙しかったです。
会場がとても広くスライド画面が小さく、見えにくいめがねだったので文字が読めないことがありました。(これから受講される方はお気をつけくださいね!)
テキストになく、講習会のお話の中のことが試験に出たりしますので、気が抜けません。
4種類のカップテストがありますが、普段から「アラビカ水洗式」しか飲んでいないので軸がぶれず、違いを感じやすかったです。
一度、ナチュラル(非水洗式)を飲んだことがあり、発酵臭のような感じがすごく苦手だったので、講習会のナチュラルはおいしく感じてびっくりしました。

試験&勉強について

このあたりは、改めて別の記事でまとめようと思っています。
地理苦手・コーヒーの知識ないという私は、お風呂に世界地図を貼って中米・南米・アフリカ・アジアの産地を覚えました。
試験でも地図はばっちり出て、しっかりと解くことができましたよ!
もともと知識がないので、講習会の内容を見直したり、みなさんの合格体験記を読んで試験対策をしたりして、お休みの日にわりとしっかり勉強したと思います(とはいえ、他の検定試験よりは全然少ないです)。

合格して…

帰宅後、問題をチェックしていたら最低でも3問間違っていることに気づいて、毎日合格できますように~と心の中で祈っていました。
試験から10日くらい経過して、「合格」の試験結果が届きホッとしました。
登録料を収めて、現在登録証とバッジ待ちです!
久々に試験というものを経験し、冷や汗ものでしたが、いい結果につながって達成感がありました。
1級は………ムリーー!!

ウェスタ川越や市民センターなどで配布されている「ウェスタ川越年間プログラム」に掲載されていますが、2023年もウェスタ川越「ウェブデザイン」講座を担当させていただくことになりました。
ありがたいことに2018年~23年で5年目(2020年は除く)となります。


今年度は2回に分けての開講で、01が9月~10月、02が2024年2月~3月になります。
例年通りのホームページ作成講座になると思いますが、講座の内容など詳細はまだ決まっていません。
01は7月、02は12月頃お申し込みが始まる予定ですので、そのころウェスタ川越の講座ページをご覧いただければと思います。


「人気の講座」と書いていただき、大変恐縮しています(汗)
今年度も楽しい講座がお届けできるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

姉(ウェブデザイナー)です!

年々妹と似てきているといわれ双子だと言われるようになってきた今日この頃。

最終的には1つになるのだと思われます。

ところで!!

5月9日(水)名細公民館にて3回目の「プークーホームページもくもく会」を代表の妹とともに参加してきました。



名細公民館、場所は川越の中央からは離れているのですが、なかなかきれいな建物で、外では小学生があそんでいたり、犬のお散歩コースになっていたりちょっとだけ癒されわくわくしてしまう場所です。
市役所の出張所があったり、もくもく会以外にもたくさんクラブ活動が行われています。
私たちの両親もここで他の習い事に参加しています。
今回は隣のお部屋がマンドリンの会で流れてくる音楽に懐かしくなったりしていましたw。



階段のピクトグラムがシンプルでかわいい。

さて、もくもく会ですが・・・・ 私たち以外に参加された方は4名!(ありがとうございます)の方々、お話ししつつ、それぞれホームページや画像加工などの作業をされていました。



今回もたくさんの質問を受けました。
ホームページやウェブに関するご質問にはすべてお答えできるわけではないのですが、なるべくその場で調べて合っているか確認しながら進めています。





今回は、ジンドゥーでテキストリンクをつける方法、Facebookのタイムラインの埋め込み方法、コピーライトの表記方法などのご質問だけでなく、少しだけ、エクセル・インスタグラムなどのホームページ以外の質問もありました。



代表の妹はとくに壁は設けず、お答えできる質問には何でも回答させていただこうと思っているとのこと。
みんなそれぞれパソコンに向かっていながらも、気楽にお茶やおやつでちょこちょこお話をして楽しむ会になっています。
参加者の方が楽しかったですね!って帰って行ってくださったのがとても印象的でした。

私もまた時間が空いたら参加して楽しんできたいと思います。



次回は5月23日(火)13時~、Canva(キャンバ)の体験を中心に進める予定だそうですよ~!
見学もOKです。よかったらぜひ。

https://puukuu.jimdofree.com/

最近のエントリー

アーカイブ

カウニスクッカへの
ご相談・お問い合わせはお気軽に!

カウニスクッカ