ブログ

こんにちは~。
お名前ドットコムでメールアドレスを作成したのですが、1年目までは2,000円かからないのですが、2年目以降はお名前メール+ドメイン代で3,000円以上かかるようで、ちょっとびびっています。


フリーメールを探していたところ、昔icloudメールを登録していたことを思い出し、使ってみることに。Windowsなので普段使っているThunderbirdで設定してみましたが、Apple IDのログインパスワードでは受信できないようで…。
いろいろ探しているうちになんとかできましたので、備忘録です。


あまり理屈がわかっていないので、今後使えないようになるかもしれませんし、もし試される方はご自身の判断で設定してみてくださいね。

iCloudの設定で「Outlookの設定に問題があります」

Windows版のiCloudで設定ができるかも…という記事を見つけて、iCloudを起動し「アカウントの詳細」でサインアウトを試してみると「Outlookが既定のプロファイルを持つよう設定されていないため、設定を続行できません。Outlookの設定を確認してもう一度やり直してください。」のエラーが出てサインアウトできません。


調べてみると「再インストールでエラー回避できる」というものがあったので、再インストールしてみましたが、同じエラー。

よくよく考えると、心当たりが…。最近iCloudのメールアドレスを新しくしましたが、Microsoftアカウントのメールアドレスは古いままでした。MicrosoftアカウントのメールアドレスをiCloudと同じものにして試したところ、サインアウトでき、ログインもできました!


ただただ、これはThunderbird受信との関連性はなかった…空振りでした。

アプリパスワード発行でOK!

別の記事の中に「アプリのパスワードを発行するとできる」というものがあり、Apple ID(https://appleid.apple.com/)にログインしてページを見ていると「アプリ用パスワード」というのがありました。

こちらでパスワードを発行し、Thunderbirdで設定してみると、受信可能に!
ちょっと感動すら覚えてしまいました。


ネット上の情報に本当にいつも助けられています。
みなさん本当にいつもありがとうございます~!

こんにちは。妹の愛子です。
このホームページではたまーに気が向いたときに「備忘録」として、ソフト(アプリ?)を使用している際の困りごとをこんな方法として解決したよ、という記事を掲載しています。


以前「備忘録:PowerPoint2019でページ番号(ノンブル)が表示されない」という記事を書いたところ、先日、記事が役に立ったとのことで、嬉しいことにお礼のメールをいただきました!
許可をいただきましたので、メールを公開させていただきます。


「PowerPoint2019でページ番号(ノンブル)が表示されない 」の記事、本当に助かりました!!
ページ番号が、印刷に出なくなっていたのに気づいて、どうやっても出てこないし、調べてもなかなか出てこないし、、、まさかの、プリンタをPDFに切り替える、なんで思いつきもしませんでした。
しかし、PowerPointはトリッキーですね!

私のものはPowerPoint2019の記事ですが、この方は2013~2021でのバージョンで試されて、この方法で解決できたそうです。


ブログを書くのは後回しになっていましたが、俄然やる気が出てきました!
またぼちぼちと記事を書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします~。


余談ですが…
実はこのPowerPointの記事はあまり人気がなく、一番人気のある記事は「備忘録:adobe XDの「フロー1」アイコンが削除できない」です。私も困っていたので、こちらもお役に立てていると嬉しいです。

講師の仕事でパワーポイントを使用していて、印刷するときにページ番号(ノンブル)がつかなかったのでかなり検索して調べたのですが回答が見つかりませんでした。その後、少しの操作であっという間に解決したので、わすれないように書いておきます。


▲まずは、配布資料マスターの「ページ番号」を確認。チェックが入っていればページ番号が入るはずなのに…。


▲印刷画面には表示されていません。今はCanonのプリンターですが…


PDFプリンターに「プリンターを変更する」と、表示されました!
この後、元のプリンターに戻しても、ノンブルはずっと表示され続けていました。


本当にちょっとしたことなのに、気づくまで時間がかかってしまいました。
みなさんの参考にもなると嬉しいです!

こんにちは!妹です。
普段仕事に使っているNECのパソコンの調子が悪く、修理に出すことになりました。
もう3回目の修理で、半ばあきらめモードです…涙涙涙


実は出張があるもので、パソコンをもう1台持っていまして…(NECのNECのパソコンは17.3インチなので持ち歩きが難しい)。
SurfacePro7を使っています(SSD512GB/メモリ16GB)。
「こっこれは…」と運命を感じ、メインマシンにしようと思い立ちました。
いろいろ調べてみると、SurfaceProをデスクトップ風に使用している方がいる!とのことで、私も試してみることにしました。


<買いそろえたもの>

●エレコム タブレットスタンド
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BC4KD33
購入する前に、本体の下に物を置いて、目線の高さを確認しました。
私は普段、ダイニングテーブルで仕事をしていて、ある程度高めのほうが楽だと感じたので「高すぎる」とのレビューが多いエレコムのスタンドを購入することにしました。実際高いのですが、目との距離が近いので、老眼の私にはいままでよりもよく見えるように感じます。


●キーボード(キークロン K4 日本語配列 茶軸)
キーボードはいろいろ探したのですが、SurfaceProはUSB-AとCが1つずつしかポートがなく、片方でも塞がれると厳しいので、Bluetooth接続が必至です。
そして経理の仕事もするのでテンキーもほしいです。
ただコンパクトなのがいいな…と探しているとキークロンのK4(赤軸)がよさそう…!
すぐに探したのですが、どこも売り切れていて、ヨドバシでお取り寄せに申し込んでいたのですが、音沙汰なし…。ネットを探していると秋葉原のお店で茶軸の在庫1個を発見し、購入することができました。

ちなみに赤軸とか茶軸(とか青軸)というのは、私もはじめて知って調べたのですが、打鍵感の強さらしく、赤軸が一番軽く、茶軸→青軸の順で重くなっていくそうです。
これは茶軸ですが、軽すぎず・重すぎずで私にはちょうどよさそうです。カチカチ音は少し気になりますが、ルパン三世のタイトルが出る画面のあの感じでかっこいい気もします。こんなにお高いキーボードを購入したのははじめてです。大切にします!
※写真はWin用にキーキャップを交換した後になります。キーキャップの交換についてはまた別に記事をだそうと思っています。


●micro SD 256GB
microSDカードは、実は本体に入ることも知りませんでした。
SSDが512GBなので、少し不安を感じてSSDの交換・増設についても調べたのですが、SurfacePro7は無理なようです(モデルにより可能な場合もあるようです)。
そこで、microSDカードを入れ、ハードディスク代わりに使用しようと思います。いろいろ調べて仮想ディスク化したのですが、microSDにソフトのインストールなどを考えていないので、しなくてもよかったかな…と思っています。

実際の使い心地は…?

もともとのPCの使い心地が悪かったため、サクサク動き快適です。
ただやはり画面が小さいので、いままでいくつかのアプリをデスクトップで同時に開いてもウィンドウが重なることがなかったのですが、Surface Pro7では全画面表示でアプリを切り替える方法になってしまいます。
また、PowerPointではメニューが省略されるので、一段階手間が増えます。
設定>ディスプレイを推奨の200%から175%に変更すると省略されなくなりますが、表示全体が小さくなりますので、見にくいのは確かです。
とはいえ、まだはじまったばかり。これからも楽しみながらいろいろな方法を試していきたいと思います。

追記:フォルダのチェックボックスが消えない

図のようにフォルダのチェックボックスが表示された状態になっています。
非表示にする方法を試しても消えないのですが、調べてみるとどうもSurfaceのタブレットモードになると常に表示されるようです。
いまのところは「そういうもの」と思って使っています!

こんにちは。
今回XDで以下のような「フロー1」というアイコンが表示されて、この消し方がわからなくて検索してみたのですが、なかなか答えの日本語サイトが見つかりませんでした。


海外のアドビフォーラムを見たら一発解決だったのですが、サジェストに「XD フロー 解除」「XD フロー 削除」「XD フロー 消えない」というワードがけっこうあったこともありますし、自分のためにもなりますので、残しておこうかなと思います。
(使いこなしている方にはとるに足らないものかもしれません…。)


▲これです。


▲プロトタイプに変更して…


▲アートボード全体を選択すると上部左に家のマークが出るのでクリックします。


わかると大したことないのに、ここにたどり着くまでになかなかでした。
少しでもお役に立てると嬉しいです!

最近ジンドゥーのお客様宛に、Googleサーチコンソールから「https://www.(サイト名)/で新しいページのインデックス問題が検出されました」というメールが届いているようです。

内容によって対応が異なりますが、「主な問題」が「robots.txt によりブロックされました」のお客様は、以下の方法でご対応いただくとエラーを回避できるかもしれません。

▽クリエイター | Search Console | URL検査で”robots.txt によりブロックされました”と表示されるときの解消方法 – ジンドゥーハウツー

ご自身でご対応されるのが難しい場合は、お気軽にご相談くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

最近のエントリー

アーカイブ

カウニスクッカへの
ご相談・お問い合わせはお気軽に!

カウニスクッカ