こんにちは。
以前書いたコーヒーインストラクター検定2級の投稿を多くの方に読んでいただいているようです。
ありがとうございます。
今回は忘れかけているのですが、試験に関することを少し書きたいと思います。
私が受けたのは2023年5月(第40回)の試験でした。
試験問題は回収されてしまうので、印象に残ったものを書いておきます。
※記憶違いや回答違いもあると思いますので、ご了承くださいませ。
コーヒーインストラクター検定の問題例
1 カップテスト
アラビカorカネフォラでした。
2 保存に関する問題
・ガスバリア包装は変質しないか
・レトルト殺菌はペットボトルか
・生豆使用料5%以上で乳固形分3%以上のものは乳飲料?
・昇華させたのはフリーズドライ?
・粒が細かいのはスプレードライ?
・サイフォンは「湯温・粉の量・時間・挽目」でコントロールできるか?
・モカポットとエスプレッソマシンの機構は同一か?
・温めなければ抽出後のコーヒーは変質しないか?
・コーヒー豆は冷凍庫から出してすぐに抽出するとよいか?
・酸素の影響は1%から3%で劣化速度が3倍になるか
3 抽出に関する問題
・10g150ccで抽出したコーヒーと20g300ccで抽出したコーヒーの風味は同一か(※数値は異なりました)
・焙煎すると「褐色色素」は増える?
・1つ穴ドリッパーとネルドリップで、注ぎ方の影響を受けやすいのは?
・苦み成分はすべて速く移動するか?
4 コーヒーについての問題(複数選択ありでした)
・自家受粉がアラビカ?
・病気に強いのはカネフォラ・ロブスタ・リベリカ?
・コーヒーベルトは赤道の南北「25」度
・「乾季の終わり」の降雨が開花の目安、約○○後に収穫
・コーヒー豆の構造、果肉→「ミューシレージ」→「パーチメント」→豆
・斜めの機械で振動で選別するのは「比重選別」
・プレミックスとアフターミックスで作業工程が多いが複雑な味が作れるのは?
・産地表示するには「30%」以上のミックスが必要
・熱源表示する場合は「100%」使用しなければならない
・アラビカとカネフォラの割合は「6:4」
5 地図の問題 〇〇に該当する国を選びます
・世界で一番コーヒーの収穫量の多い国
・カネフォラが一番多い国
・水洗式アラビカが一番多い国
・格付けなしの国とモカマタリ
・アラビカ種の原種とモカハラー
・クリスタルマウンテンの産地
・カロシの産地
6 まったく思い出せませんでした。
7 格付け(複数選択あり)
・メキシコ「HG」と「標高」
・グアテマラ「SHB・HB・EPW」と「標高」
・ケニアかタンザニア「AA」と「スクリーン」
・エチオピアかペルー「グレード2」と「欠点数」
・ブラジル「No.2」と「スクリーンと欠点数」
勉強方法について
テキストの読み込みが苦手なので、ネット上の問題集(検索すると出てきます)を解いて、苦手なジャンルはテキストを読み直すということをしていました。
また、その過去問をエクセルにまとめ、一問一答形式にして解いたり、当日持って行ったりしました。
試験近くになってからYouTubeの対策動画を見て、回答することで自信につなげていきました。
地図は苦手なので、お風呂用の世界地図を購入して、中南米の国とアフリカ大陸の問題に出そうな国はお風呂の時間に覚えていました。
全然覚えられなかった、地域と風味の部分が出なくてよかった~。
ネット上の問題集を解いてからテキストを読むという方法は、ネット上にない問題のフォローができないので、満点は取れないと思います。
より高みを目指す方は、テキストの読み込みしっかりです!