2016.02.20
富士山を手のひらに!FUJIYAMA COOKIE!
2016.02.14
スープのような濃厚さ☆セゾンファクトリーのマンゴードリンク
果肉がたっぷり!スタバのマンゴープリン
輝く女性に!ビューティープリンセス・マンゴーwithアロエ/ピーチwithローズ
2016.02.07
真田丸で注目!ミカドコーヒーの「上田ブレンド」
2015.11.17
ぷりっぷりの寒天がたまらない!甘味処 川越 あかりやの白玉あんみつ
2015.11.04
焼き菓子もかわいい&おいしい・横浜の人気洋菓子店オードリー
以前、おいし舎の記事でオードリーのスイーツを紹介したところ、ご好評をいただきました! ありがとうございます!!注目度の高い人気店です~。 前回は生菓子でしたが、今回は焼き菓子をいただきましたので、再び登場です。
ミニミニクレープ風の姿が愛らしい、グレイシア
いただいたのは、10月末に購入したもので、定番のグレイシア(プレーン味)と、グレイシアチョコレートに加えて「秋のグレイシア」が入っていました。
オレンジのハロウィンカードに限定グレイシアの説明が書いてありました。
栗風味のクリームを栗粉入りの生地で巻いてあるそうです。

クリームを包み込んでいるのが、チュイールという生地だそうです。
(秋のグレイシアには「チュール」と書いてあり、どちらが正解かわかりません。)
パリッと砕け、サクサク歯触りがよいです。
みんな大好きシガールに近いのかな?
(余談ですが、会社のいただきものでシガールが配られるとかなりの確率で喜ばれますよね~。)
定番のグレイシアには、ドライのいちごが載っています。
やっぱりオードリーはいちごがなくちゃ、です。
大きさが、手のひらに乗るくらいの一口サイズなのですが、もったいなくてなかなか一口では食べられません。 クリームにややざらつきがあるのが残念なのですが、チュイールのサクサクとしっとりクリーム、甘酸っぱいいちごの組み合わせはやはり好きです。 何より見た目がかわいらしいですからね。 飲み物は紅茶を選びます。ストレートで。
キュートなプチケーキ★オードリーのいちごのチョコレートケーキ
外れなしのおいしさ、ハローベリー
オードリーの包材デザインは、かわいらしいです。
いちごのお菓子なので、パッケージカラーもシンプルな白ベースに・赤と緑のさし色。
フレームや文字は黒なので、締まりますよね。
センスの良さが人気にも繋がっているのでしょう。
やっぱりオードリー、いちご型のチョコレートです。
いちごのベースがサブレで、実の部分につぶつぶいちごの入ったホワイトチョコレートが重ねられています。
こちらは、ややしっかりと重量があります。
重なっているホワイトチョコ&サブレの層の食感がすごく好きです。
しっかりと厚いチョコレートに歯が刺さっていく感じと、サクサクしたサブレの感じ。
このハーモニーがなんともいえません。
チョコレートは甘いですが、いちごの酸味が加わり、やっぱりどまんなかのおいしさです。
もう少しいちごが入っていたら、もっと嬉しいな~。
2015.10.28
サバサンドがおすすめ!ラ・カンティーヌの鯖フィレ
使いやすいエキストラバージンオイル漬け
購入したのは、エキストラバージンオイル漬けのもの。 オリーブオイル漬けのものもあるらしいのですが、欠品中とのことです(2015年10月現在)。缶の中には肉厚の鯖フィレが…!
缶を開封してみると、しっかりとした肉厚の鯖フィレが2枚。 魚の缶詰にありがちな、変な魚臭さはありません。 油もぎとぎとではなく、さらさらした感じです。サバサンドウィッチを作ってみました。
サバサンドウィッチにしてみました。 バゲットは適当な大きさに切り、半分に割ってしっかりと焼きます。 鯖をオイルから取り出し、フォークでほぐしながらマヨネーズと少しのレモン汁、少し多めの黒胡椒で和えます。 バゲットにマーガリン→マスタードの順で塗り、和えた鯖を挟んでできあがり! これはおいしい! シーチキンと比べると、より魚らしい味がします。やや和風っぽい感じ!? 身がしっかりとしているのでボリュームがあって、食べ応えも良いです。 ラ・カンティーヌのホームページにもレシピが載っていますので、試してみたいと思います。 サバサンドウィッチおすすめです~!!2015.10.05
さらっとシンプル・無印良品のダール(豆のカレー)
ダールとは豆の煮込みのこと
ダールとはアジアの豆の煮込み料理のことだそうです。 このカレーにはひよこ豆とトゥールダルの2種類の豆が入っています。 無印良品曰く「コクのトゥールダル」と「食感のひよこ豆」だそうです。 5分ほど湯せんにかけ、あつあつのご飯に盛ります。 同じ無印のバターチキンより、もっとさらさらしています。スープのようです。 そして、結構ボリュームのある2種類の豆がどどんっと後から出てきます。クセが少なく食べやすい
野菜がトマト、炒め玉ねぎ、ピーマン、にんにくとシンプル。 バターチキンよりトマトの割合が少なく、かなりあっさりしています。 しかし、お豆のボリューム&旨みの怒涛の攻撃。 さらに、香辛料が効いていますが、全体の印象としてとても優しいです。 クセが少なく、アジア料理がニガテな私でも、とても食べやすい! 2種類のお豆については判別できませんでしたが、とにかくおいしい。 カロリーは187kcal。 バターチキンが231kcal、プラウンマサラが207kcalなので、かなりヘルシーです。 カレーが食べたいけれども、カロリーを抑えたい方におすすめ! 実はこのカレー、かなり気に入りまして…無印カレーのわたしランキング1位になりそうです。 また、買って来たいと思います。 ごちそうさまでした!!2015.09.30